プロフィール
スウェーデンと日本の両国に居住し、両国の社会、文化、習慣、価値観をよく知りつくしております。グローバル企業での職務経験有り、その傍らテレビ局各局のフリーランス通訳・翻訳者として活動。
国際企業の職務を通じて日本人と外国人社員の窓口として、よりスムーズなコミュニケーションを任され、多国籍・多文化環境で国内外のパートナーとの連携が重要な部門におりました。2011年よりスウェーデンへ拠点を移し、現在マルメ市を中心に活動。視察手配、アテンド通訳の経験は豊富です。どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。
略歴
スウェーデン出身。幼少期を日本で(及び一部インドにて)過ごす。日本の義務教育、スウェーデンにて高等学校及び大学課程修了。
1993年 ルンド大学卒業
1993-1995年 上智大学大学院に研究生として在籍(日本政府(文部科学省)奨学金留学生)
1995-2011年 日本に移住、企業で働くとともにフリーランス通訳・翻訳活動をスタート:
日本テトラパック(株)に9年間在籍、ゼネラル・エレクトリック社に5年間在籍。NHKグローバルメディアサービス社及び
吉香(株)を通じて通訳・翻訳者として活動。
2011年 スウェーデンへ転居、フリーランス通訳・翻訳者として活動
2012年 通訳・翻訳サービスの個人事業を設立
通訳・翻訳の実績
・商談通訳、展示会場での通訳、報道機関のインタビュー通訳
・各種視察ツアーのアテンド通訳(高齢者福祉、認知症ケア、持続可能な都市開発、廃棄物処理・リサイクル、難民政策他)
・カスタムメードの視察プログラム作成、リサーチ、視察先手配(自治体、ナーシングホーム、医療機関、ごみ焼却発電施設、リサイクル
センター、学校、大学、NGO、政府機関、サイエンスパーク その他)
・認知症ケア教材パッケージとソフトウェアの翻訳、研修通訳
・アプリ、企業ホームページ、パンフレット、マーケティング資料・PR動画の翻訳・字幕付け、大学主催アンケート、プレゼンテーション
資料等の翻訳
・教育機関、病院、公的機関等における面談・手続き等の通訳及び翻訳
・NHK、NHK BS、TBS、NTV、TV東京等テレビ局のビデオテープ起こしと翻訳作業
・観光案内(マルメ、コペンハーゲン・北シェラン島)
得意分野
高齢者福祉、認知症ケア、持続可能な都市計画、廃棄物処理・リサイクル問題、観光
連絡先
Eメール: hiroko@swedenjapan.com
携帯電話: +46 (0)76 1273 868
浩子・グンナーソン
通訳&コーディネーター
スウェーデン第三の都市マルメを拠点に活動。ここは対岸デンマークの首都コペンハーゲンから列車で20分というアクセスの良さ。サステナブルシティとしても有名なこの街は見どころがたくさん。観光、視察のご相談はお気軽にどうぞ。
ブログで現地の情報を発信する予定です。お楽しみに!